【ホゴシャ談】留学を経験して。母より

皆さんこんにちは!キラです🌟

先日、海外留学保険の部分で担当させてもらった留学生さんの保護者様から

ブログ協力にご快諾いただき、NZ留学中のお嬢さまの様子を教えてくれました!

お母さま目線でのお子様の変化などが共有できたら嬉しいです。

 

▼▼▼START▼▼▼

皆さんこんにちは。高2の娘がいる母です。

 

娘は4月にニュージーランドから無事、帰国しました。

 

留学までの経緯ですが、留学を諦めかけていた高1のはじめの頃、

 

奇跡的に高1の3学期のターム留学への切符を手にすることができました。

 

そして、留学が決まってからはキラさんには

 

親身になってとても小さな困り事から

 

大きな心配の相談にのっていただき本当に感謝しております。

 

キラさんのサポートはきめ細やかで、娘が安心できるように

 

留学先の高校の情報をくださったり、できることや

 

やりたいけれどできないことへのポジティブな対応の仕方があることや、

 

とにかく心配は尽きないけれど娘の成長する機会と思って、

 

信じて見守る。に徹することを教えていただきました。

 

特に、今は離れていても簡単に繋がれてしまう分

 

私自身なかなか距離を取るのが難しかったので、

 

キラさんのご助言がなかったらこの機会を

 

台無しにしかねなかったと思います。

娘はホストファミリーへの希望として

 

「(ホストファミリー同士が)仲が良いこと」を

 

伝えていました。

 

いざ決定通知書を受け取ると

 

マザーが2人、ベビーが1人、あと女性が1名という

 

…私の想像を超えたレア構成でした。

留学事前説明会ではホストファミリーの選定は

 

全て身元をきちんと確認されたご家庭で、時には

 

おばあちゃん1人のみの家庭、とか子供がいる·いない等、

 

ホストファミリー構成は本当にファミリーによって様々と

 

聞いていましたが、今回のホストファミリー決定の知らせは、

 

全くの想定外でしたので、少なからず不安を抱いたのは

 

正直なところです。 ただ、事前にホストファミリーから

 

家族写真を送っていただいたことや、

 

第三者の手配するファミリーではなく、

 

現地校独自のホストファミリーネットワークだったこと、

 

娘自身も今回のレアケースに否定的でなかったこともあり、

 

詳細はお会いしてみないとわからない状態でしたが、

 

思いきって送り出しました。 留学して少し経過した頃、

 

気になっていたホストファミリーの繋がりについて

 

確認がとれましたが、日本の私達家族と

 

特に違わないご家族ということで、むしろ自身の家族構成と

 

異なる家族構成で生活させてもらえる貴重な機会となり、

 

娘の視野や価値観が厚みを増したことは間違いないと思います。

 

娘の帰国直前には2人目のお子さんをホストマザーの一人が

 

ご妊娠されていることもわかり、今からその子に会える日を

 

楽しみにしています。

娘との連絡はSNSで、留学当初は1日1回位していましたが、

 

しばらくすると何日も連絡を取らない時もありました。

 

そうなってきた頃には現地での

 

困ったときに限ってこちらに連絡をしてくるので、

 

まずはホストマザーか学校の先生、それで解決しなければ

 

アドバイザーさんに何でも相談するようにと伝えていましたが、

 

簡単に繋がれてしまうので、私とのやり取りで

 

解決しないようにするのも苦労した点です。

 

留学先での問題を現地で解決することも貴重な体験となるので、

 

これから留学させる保護者の皆様には

 

留学中は子供から直接連絡をもらえなくする工夫をされる等

 

をおすすめしたいと思いました。

 

【🌟キラより🌟】

お母さま、感想をご共有いただきありがとうございます。

あえて連絡をとれないようにする工夫”は実は英語脳のまま

お子様の状態を保つためにも非常に大事なポイントです。

大切かつ、保護者さまにとって高難易度な事ですので

目立つようにオレンジ色にさせてもらいました!

お子様と留学中に頻繁に連絡を取らないままの状態は

本当に心配でたまらなくなるかとおもいますが、

日本側もこらえて見守るモードでい続けることも、

本当に英語力や留学での体験価値を高めてもらうためには

最重要なことです。是非、近いうちにお子様が

留学ご予定されている保護者さまにも本件は是非

知ってもらえたら嬉しいなと思います。

もちろん、再渡航の際は観光でも留学でも

ご協力できることがあるかもしれませんので

お気軽にご連絡くださいませ😊✨

今思い出しますと、お母さまと最初に出会ったのは、

説明会に行くときのバスが隣だったのがキッカケでしたよね✨

↑まさに、こんな感じでしたよね(笑)

あの時に偶然にも隣に座っていただいた事、

そして物理的にも近い距離で、留学前のお母様の

気になっていることを沢山教えてくれたからこそ、

私も経験談であったり、色々な視点からのお話が

できたのではと思います。

これからも沢山の機会に積極的に参加してもらいたいです。

何かお力になれることがあれば、お気軽に連絡お待ちしています✨

 

 

 

皆様からの留学相談は随時受付中です!

ぼんやりとしたイメージでも留学したいな~と感じている方は

保護者様、ご本人様問わず是非お気軽にご相談ください!

https://kira-international.com/

高校留学専門のアットホームで信頼ができる、 そんな留学エージェントを目指しています。

上部へスクロール